Blog

【久米島フォトウェディング】事前に知っておきたいことまとめ

はじめまして!フリーウェディングプランナーのモナミです。1月最終日の本日。2025年が始まって、もう一月が経ってしまったなんて驚きですよね。。。
今年は久しぶりに沖縄手帳という手帳に変えて、これまで三日坊主だった日々の日記をつけると決めて今のところ毎日続けています!みなさんは今年決めたことや目標などありますか?それこそ、今年は結婚式する!フォトウェディングする!など(笑)
ぜひ決めてしまって、一緒に準備して行きましょう〜♪
ということで、本日は久米島でのフォトウェディングでぜひ知っておきたいことまとめをご紹介したいと思います。

天気予報は当たらない!?

お客様が気になるところ、ぶっちぎりの第一位!お天気について、事前に島のお天気事情をご紹介したいと思います。
まず、お天気予報はあってないようなもの、と心得よ(笑)です。島のお天気は本当にコロコロ変わりますし、晴れ予報だったのに雨が降ったり、逆も然り。また島内でも東側は雨が降って、西側は降ってない、など。よく沖縄の方言で「かたぶい」というのですが、そんな状況もよくあります。
また、冬場はやはりお天気が不安定なことが多いのですが、晴れると暖かく過ごせる日もあります。3月中旬ごろには薄着で過ごす日が増えてくる印象です。
そんなコロコロお天気が変わる久米島ではありますが、お二人の大事なウェディングシーンはベストな状態で進められるようとにかく臨機応変に対応させて頂いておりますので、ぜひご安心してお任せください!
お天気が心配な方はオプションの予備日もぜひご検討くださいね。

快晴!お天気最高すぎ!と、思いきや・・・・

まさかの豪雨に見舞われ・・・雨待ちしましたが回復の見込みがなく、一瞬雨が弱まったタイミングで思い切って撮影続行!

そして、なんと、お天気回復して大きな虹が!この日は本当にミラクルDAYでした!

人気のロケーションはての浜は〇〇で行く

ロケーション撮影にお選びになるお客さまが多いはての浜。実は久米島から更にグラスボートに乗って約20分程向かったところにあります。360度海に囲まれているはての浜は潮の関係で埋もれてしまうことなどはなく、年中この状態です。



船内は観光レジャーのお客様も相乗りになりますが、日によっては貸切状態になることもあります。ぜひ撮影前後も一緒に観光気分も味わいながらウェディングの思い出残しませんか?
船酔いする方は酔い止めマストですよ!!笑

また、はての浜へ向かう道中ではウミガメに出会えることも多いです。ウェディングフォトでこんな体験ができるのはきっとくめじまだけ!

ウミガメ発見〜!の瞬間も収められるかも?!

久米島島内のウェディングサロンはここだけ!

実は久米島島内にウェディングサロンがあるのは弊社のみとなります。2022年からサロンをスタートさせ、年々久米島でのウェディングをお選びいただくお客様が増えていることを実感しています。もちろん久米島での実績はナンバーワン!
撮影プランはご衣装や小物類も含めたものになるので、お持込の必要もほとんどありません。久米島のお天気事情やその土地に精通したスタッフがお手伝いしますので、ぜひ当サロンへお任せください〜!

ギャラリーにはサンプルのお写真も掲載していますので、ご覧いただけると嬉しいです。

昨年末、2022年のお客様が再び久米島へ遊びに来てくださりました!
一度きりの関係ではなく、こうして今も繋がることができて、とても幸せ&大きな喜びです
2年ぶり〜!お会いできて最高にハッピーでした

無料相談、随時受付中です!

今回の久米島でのフォトウェディングでぜひ知っておきたいことまとめ紹介はいかがだったでしょうか?
プラン詳細につきましては、オンライン相談などで改めてご説明させていただければと思います。
すでに今年のご予約やお問い合わせも増えてきていますので、少しでも気になったらお早めにご相談くださいね!
オンライン無料相談は随時受け付けております。こちらからお気軽にご連絡くださいませ!

少しでも興味を持ってくださったら、まずは一度ご相談いただけると嬉しいです。
Instagramも投稿していますので、是非のぞいてみてください〜!

関連記事一覧

最新記事